診療時間・受付時間
TEL
@olive eye clinic.com

xxxx

オリーブ眼科クリニック

ブログBLOG

木
木

新型コロナウイルスワクチン①

未だ収束の兆しの見えない新型コロナウイルス感染症(COVID-19)でありますが、日本でもpfizer社のワクチン接種がようやく稼働し始めました。

今回は、眼科のお話ではなく、ワクチンのお話をします。

我々が数々の感染症の予防接種として従来行っていたものは、

①不活化ワクチン、②生ワクチン

の2つに分類されます。

※わかりにくくなるのでトキソイドは除きます※

 

簡単に説明すると、

①不活化ワクチン

ウイルスや細菌などの病原体の感染力を失わせた病原体の成分を体内に接種することで、免疫をつけるもの。

②生ワクチン

ウイルスや細菌などの病原体の病原性(毒性)を弱くし、病原体そのものを体内に接種することで、免疫をつけるもの。

この2つが従来型のワクチンです。

そして、今回、新型コロナウイルスに対するワクチンとして登場したワクチンはmRNA(メッセンジャーRNAと読みます)ワクチンという上の2つのものとは全く違うものとなります。

我々と同じく、ウイルスなどの病原体は自分を構成するタンパク質を作るための遺伝情報(DNAやRNA)を持っています。その遺伝情報から蛋白質の設計図であるmRNAが作成されます。ここでさっそくmRNAが出てくるわけですが、mRNAは病原体の個々のパーツを作成するための設計図となります。つまり、

mRNA=タンパク質の設計図

と考えて差し支えありません。

昨年、ウイルスや細菌などの病原体の遺伝情報から人工的にmRNAを作り出すことが可能となりました。(ハンガリー出身でアメリカ在住のカリコー・カタリン先生という女性生化学者の長年にわたるmRNA研究の成果です。ノーベル医学生理学賞候補とも言われています。)

今回のPfizer 社、モデルナ社の新型コロナウイルスワクチンはまさにこの人工mRNAを利用したワクチンなのです。

仕組みをなるべくわかりやすく簡単に解説します。

ニュースでしばしば見かけるコロナウイルスの電子顕微鏡画像でトゲトゲした部分(スパイク蛋白)に見覚えがあると思います。コロナウイルスをやっつけるためにはこのスパイク蛋白に対する抗体が必要となります。(新型コロナウイルスに感染すると、自然にこの部分に対する抗体ができます。)

※画像は国立感染症研究所のものです※

このトゲトゲ部分(スパイク蛋白)を構成するための設計図であるmRNAを人工的に合成し、それを我々が接種することで、人工mRNAが我々の細胞に取り込まれます。次に、設計図通りに我々の細胞自身がコロナウイルスと同じくスパイク蛋白を合成します。すると、そのスパイク蛋白に対する抗体ができ始め免疫が完成します。トゲトゲのパーツ部分のみの設計図しか用いておらず、トゲトゲ(スパイク蛋白)しか作られないため生ワクチンなどのように病原性はありません。また、投与された人工mRNAはのちに体内でバラバラに分解されます。

1. mRNAワクチンのメリット

不活化ワクチンや生ワクチンは製造に時間がかかり、変異株に対しても同様に時間がかかります。一方、mRNAワクチンは非常に短時間で大量に製造できる上に、変異が起こったとしても、変化した部分の人工mRNAを速やかに作成することができます。

2. mRNAワクチンのデメリット

人類が初めて接種するmRNAワクチンが今回の新型コロナウイルスのワクチンですので、長期的なリスクが評価されてはおりません。意図しない免疫反応などが起こる可能性はあります。また、薬剤として不安定なため保管・管理も容易ではありません。

 

当院は、私を含め全医療従事者がすでに2回のワクチン接種を行なっております。自分自身が感染しないことはもとより患者様へうつしてしまうことがないよう感染を防止できることは全て行うという方針です。

今後は、院長の私が鎌ヶ谷市のワクチン集団接種へ参加させていただくこととなります。1日でも早くより多くの方にワクチンを接種していただけるよう地域医療へ協力をしてまいりたいと思います。

もちろん通常診療も全力を尽くして参ります。

今後も、皆様が安心して医療を受けられるクリニックでいられるよう努力してまいります。

長文となりましたが、お読みいただきありがとうございました。

 

院長 井出 光広

 

 

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

pagetop